
おいしさはそのままに、簡単調理。格之進の「ヤケテルハンバーグ」

※画像は調理例です。
<ココに注目!>
・湯煎のみで作れる簡単調理
・厳選国産牛肉と白金豚をブレンド
・旨味を引き立てる特製塩麹
・厳選国産牛肉と白金豚をブレンド
・旨味を引き立てる特製塩麹
商品の特長

ハンバーグ工場の竣工を記念し、多くのお客様からご要望をいただいておりました焼成済みのハンバーグがお届けできるようになりました。
おいしさをそのままに、より手軽にお召し上がりいただけます。
おいしさをそのままに、より手軽にお召し上がりいただけます。

岩手産の国産牛と白金豚を独自の比率でブレンド。
自家製塩麹に漬け込み、手作りで仕上げました。
自家製塩麹に漬け込み、手作りで仕上げました。
素材の特長
肉
岩手県産の国産牛と幻のブランド豚「白金豚」を使用。
肉の状態をしっかりと見極め、職人が絶妙な配合でブレンドしました。
切り刻むのではなく肉の繊維を切断する方法で細かくカットし、練りの工程を極力抑え、なるべく肉にストレスを与えないように調理しています。
肉の状態をしっかりと見極め、職人が絶妙な配合でブレンドしました。
切り刻むのではなく肉の繊維を切断する方法で細かくカットし、練りの工程を極力抑え、なるべく肉にストレスを与えないように調理しています。
自家製の塩麹
格之進ハンバーグの隠し味ともいえる塩麹。
絶滅危惧種に指定されているメダカも生息する一関市門崎地区の「門崎 めだか米」、ミネラル豊富でまろやかな味わいの三陸野田産天然塩「のだ塩」、岩手オリジナルの麹菌「黎明平泉」と、岩手で生産された原料のみを使用。
肉の旨味を引き立て、そのままでもおいしいハンバーグに仕上がります。
絶滅危惧種に指定されているメダカも生息する一関市門崎地区の「門崎 めだか米」、ミネラル豊富でまろやかな味わいの三陸野田産天然塩「のだ塩」、岩手オリジナルの麹菌「黎明平泉」と、岩手で生産された原料のみを使用。
肉の旨味を引き立て、そのままでもおいしいハンバーグに仕上がります。
つなぎ
つなぎに使用する鶏卵、牛乳も全て岩手産。
国産小麦のパン粉は、ショートニングなどの添加物を一切使用せずに格之進専用のパン粉を製造するなど、安心安全な原料のみを使用しています。
国産小麦のパン粉は、ショートニングなどの添加物を一切使用せずに格之進専用のパン粉を製造するなど、安心安全な原料のみを使用しています。
おいしい召し上がり方
<解凍してから調理する場合>
※お召し上がりになる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し解凍します。
①袋のまま沸騰したお湯に入れ、約5分温めてください。
<冷凍状態から調理する場合>
①袋のまま沸騰したお湯に入れ、約18分間温めてください。
※お召し上がりになる前日に冷凍庫から冷蔵庫に移し解凍します。
①袋のまま沸騰したお湯に入れ、約5分温めてください。
<冷凍状態から調理する場合>
①袋のまま沸騰したお湯に入れ、約18分間温めてください。

②十分に加熱したら、完成です。

編集部の実食レポート

湯煎するだけの簡単調理でおいしいハンバーグを食卓に。格之進で人気のハンバーグですが、お料理が苦手だとただ焼くだけでもハードルが高い。そんな方にピッタリなのがヤケテルシリーズ。その名の通り既に焼けているのでお湯で温めるだけ。自分で焼くハンバーグと比べるとこちらの方がさっぱりしている気がします。最近脂っぽいものはちょっと……という方でもこれなら食べやすいですね。塩麹で味がついているのでそのままソース無しでOKです。肉の旨みはしっかりと感じられ、冷めても柔らかくおいしいのでお弁当にも良いと思います。
格之進

1999年、岩手県で焼肉屋として創業。肉の旨味を凝縮させる熟成技術を磨き、熟成肉の先駆け的存在となった。2014~2016年において日本最大級の肉イベント「肉フェス」で3年連続販売額1位を獲得し、2018年には農林水産省主催の「フード・アクション・ニッポン アワード」も受賞。六本木を中心に「塊焼き」「骨付き熟成肉」など、コンセプトの異なる店舗を展開。岩手産にこだわり、新たな価値を市場に提案し続けている。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、格之進にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- ハンバーグ
- 賞味期限
- 製造日より180日(冷凍保存)
- 原材料
- 食肉(豚肉(岩手県産)、牛肉(国産))、ソテードオニオン(玉葱)、つなぎ(鶏卵、パン粉(小麦を含む)、牛乳)、牛脂(国産)、塩麹(米、米麹、食塩)、食塩、香辛料、オニオンエキス
- 内容量
- 約120g×5個
- 保存方法
- -18℃以下で保存
- ギフト包装
- 対応あり