
おいしさを最大限に引き出すカット。格之進の「焼肉」

<ココに注目!>
・焼肉に最適な部位を選定
・一頭単位で仕入れた黒毛和牛
・肉の旨味を引き出すカット
・一頭単位で仕入れた黒毛和牛
・肉の旨味を引き出すカット
商品の特長

格之進の原点である「焼肉」。
10年以上に渡り黒毛和牛の旨さを追い求めてきた格之進の焼肉は、黒毛和牛を一頭単位で仕入れているからこそ出来る様々な部位の中から、その日の一番良い熟成状態の肉を厳選。
焼肉に最適な部位を選定し、部位に合わせたカット方法でご提供しています。
10年以上に渡り黒毛和牛の旨さを追い求めてきた格之進の焼肉は、黒毛和牛を一頭単位で仕入れているからこそ出来る様々な部位の中から、その日の一番良い熟成状態の肉を厳選。
焼肉に最適な部位を選定し、部位に合わせたカット方法でご提供しています。
国産牛 焼肉 カルビ

格之進の国産牛は、職人が厳選した岩手県産ホルスタインのオス牛を使用しています。
いわゆる国産牛(スーパーなどで、国産牛と表記されているものは、たいていホルスタインのオス牛のお肉)とは違う新しい価値を持った肉牛です。
通常ホルスタインのオス牛は15~16か月ほど肥育し出荷されますが、格之進の場合は20ヶ月以上肥育。
通常より半年だけでも長く肥育することで、肉に風味が出て、味わい深い肉になります。
※こちらのお肉は熟成をかけておりません。
いわゆる国産牛(スーパーなどで、国産牛と表記されているものは、たいていホルスタインのオス牛のお肉)とは違う新しい価値を持った肉牛です。
通常ホルスタインのオス牛は15~16か月ほど肥育し出荷されますが、格之進の場合は20ヶ月以上肥育。
通常より半年だけでも長く肥育することで、肉に風味が出て、味わい深い肉になります。
※こちらのお肉は熟成をかけておりません。
門崎熟成肉 焼肉 カルビ

「門崎熟成肉」は、格之進の肉職人が厳選した黒毛和牛を屠畜後4週間ほど枝肉の状態で熟成を行い、分割後さらに2週間ほど真空状態で追熟を施したブランド肉です。
肉質の柔らかさもご堪能いただける厚めのカットにいたしました。
一口頬張れば、とろけるような食感と脂身の旨みが広がります。
肉質の柔らかさもご堪能いただける厚めのカットにいたしました。
一口頬張れば、とろけるような食感と脂身の旨みが広がります。
おいしい召し上がり方

①肉を並べ、片面をしっかり焼き固めます。
②片面が焼けたら、最初に焼き始めた肉をその次に焼き始めた肉に乗せるようにして縦に積み重ね、塊肉のようにします。
※まだ焼いていない面は赤いままで構いません。
③重ねたままお肉を掴み、サイドをサッと焼き締めます。
④重ねたお肉を再び広げ、上部に肉汁が浮かべば完成です。
※火が通っていない場合は、火の通りが浅い肉から再び重ね、さらに焼いてください。
②片面が焼けたら、最初に焼き始めた肉をその次に焼き始めた肉に乗せるようにして縦に積み重ね、塊肉のようにします。
※まだ焼いていない面は赤いままで構いません。
③重ねたままお肉を掴み、サイドをサッと焼き締めます。
④重ねたお肉を再び広げ、上部に肉汁が浮かべば完成です。
※火が通っていない場合は、火の通りが浅い肉から再び重ね、さらに焼いてください。
編集部の実食レポート

カルビなのに脂っぽくない! もちろんジューシーさはあるのですが、ギトギトした感じがないので「最近カルビはちょっと……」という方でも食べられそうです。そして肉の味が濃い! さすが肉を極めている格之進だけあってお家焼肉も大満足のクオリティです。撮影時はタレを使用しましたが、肉の味がしっかりしているので塩胡椒やワサビ醤油でもおいしいと思います。
格之進

1999年、岩手県で焼肉屋として創業。肉の旨味を凝縮させる熟成技術を磨き、熟成肉の先駆け的存在となった。2014~2016年において日本最大級の肉イベント「肉フェス」で3年連続販売額1位を獲得し、2018年には農林水産省主催の「フード・アクション・ニッポン アワード」も受賞。六本木を中心に「塊焼き」「骨付き熟成肉」など、コンセプトの異なる店舗を展開。岩手産にこだわり、新たな価値を市場に提案し続けている。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、格之進にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- 肉
- 賞味期限
- 製造日より30日(冷凍保存)
- 原材料
- <国産牛 焼肉 カルビ>国産ホルスタイン
<門崎熟成肉 焼肉 カルビ>国産黒毛和牛(門崎熟成肉)
- 内容量
- <国産牛 焼肉 カルビ>250g
<門崎熟成肉 焼肉 カルビ>250g
<門崎熟成肉 焼肉 カルビ(250×4)>250g×4パック
- 保存方法
- ー18℃以下で保存
- ギフト包装
- 対応あり