
おうちご飯に京名物を招く。祇園 末友の「稲荷手まり寿司 」
<ココに注目!>
・こだわりぬいた油揚げで作った京都ならではの三角形のいなりずし
・宮中遊びの手まりに見立て、何事も丸く収まるようにとの願いをこめた手まり寿司
・京都の伝統を感じられるセット
・地下40mから汲み上げた井戸水で炊き上げた京都産コシヒカリを使用
・そのまま食卓へ
・ギフトや手土産にも最適
・「The Tabelog Award」2017~2022、6年連続受賞
・「食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021」選出
・宮中遊びの手まりに見立て、何事も丸く収まるようにとの願いをこめた手まり寿司
・京都の伝統を感じられるセット
・地下40mから汲み上げた井戸水で炊き上げた京都産コシヒカリを使用
・そのまま食卓へ
・ギフトや手土産にも最適
・「The Tabelog Award」2017~2022、6年連続受賞
・「食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021」選出

商品の特長
こだわりぬいた油揚げで作った京都ならではのいなりずしと宮中遊びの手まりに見立てた手まり寿司を合わせたセットです。
女性やお子様にも食べやすいよう一口サイズでお届けいたしますので、そのまま食卓へ並べてお召し上がりいただけます。
女性やお子様にも食べやすいよう一口サイズでお届けいたしますので、そのまま食卓へ並べてお召し上がりいただけます。
素材の特長
酢飯
お米は、京都・美山産のコシヒカリを使用。地下40mから汲み上げる軟水を使って、硬さにもこだわり、ふっくらと炊き上げました。
こだわりぬいた油揚げで作った京都ならではのいなりずしと宮中遊びの手まりに見立てた手まり寿司を合わせたセットです。名店が丁寧に作り出した味わいを是非ご賞味ください。
こだわりぬいた油揚げで作った京都ならではのいなりずしと宮中遊びの手まりに見立てた手まり寿司を合わせたセットです。名店が丁寧に作り出した味わいを是非ご賞味ください。
祇園 末友

名料亭で腕を磨いた店主・末友久史が、自身の名を店の冠とし2009年に京都・祇園にオープンした「祇園 末友」。地下40mから汲み上げる「八坂の水」を礎に、たおやかで繊細な京割烹をご提供しております。2017年より「The Tabelog Award」6年連続受賞、「食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021」選出など、多くのお客様に愛される、名店の逸品。和の真髄に触れる唯一無二の味わいを、ぜひ一度ご堪能ください。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、祇園 末友にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- 和食
- 消費期限
- 到着日にお召し上がりください。
- 原材料
- 【いなり寿司】米(国産)、油揚げ、麻の実、だし汁、砂糖、しょうゆ、醸造酢、昆布、三つ葉/トレハロース、豆腐用凝固剤、炭酸Ca、酒精、着色料(カラメル)【鯛寿司】米(国産)、鯛、木の芽、醸造酢、砂糖、食塩、昆布、甘酢吉野(醸造酢、砂糖、昆布、唐辛子)/トレハロース (一部に小麦・大豆を含む)
- 内容量
- 1折2~3人前
- 保存方法
- 要冷蔵
- 備考
- 手まり寿司に関しては、その日の仕入れの状況により、鯛から平目に変更することがございます。
ご了承ください。
- ギフト包装
- 対応あり
人気商品ランキング過去1週間のデータを元に毎日更新されます
和食
- ギフト対応御料理ふじ居海老おぼろ3,800円
- ギフト対応おばんざい木むら和牛の網焼き1,760円
- 京の黒豆 北尾切り干大根の煮(た)いたん373円
- NARISAWANARISAWA特製 神戸ビーフのビーフシチュー(3パック)11,000円
- ギフト対応祇園丸山祇園9色12,960円