
清爽な香りを纏った美酒に酔いしれる。祇園丸山の「特製青竹酒」

<ココに注目!>
・歴史ある玉乃光酒造の純米吟醸酒を、1年未満の青竹に詰めた青竹酒
・角の取れたまろやかな味わいと清爽な香り
・大切な方への贈り物やお祝い事にも最適
・「ミシュランガイド2つ星」12年連続獲得(2010~2021)
・「The Tabelog Award Bronze」4年連続受賞(2018~2021)
・「食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021」選出
・角の取れたまろやかな味わいと清爽な香り
・大切な方への贈り物やお祝い事にも最適
・「ミシュランガイド2つ星」12年連続獲得(2010~2021)
・「The Tabelog Award Bronze」4年連続受賞(2018~2021)
・「食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021」選出
商品の特長
おもてなしの心を込めた滋味あふれる京料理をご提供する名店「祇園丸山」より、「特製青竹酒」をご用意いたしました。
京都・伏見で340年以上の歴史をもつ玉乃光酒造の純米吟醸酒を、青竹に詰めた青竹酒。一年ものの青竹のみを贅沢に使用することで成分がお酒に溶け出し、角の取れたまろやかな味わいと清爽な香りをお楽しみいただけます。
京都・伏見で340年以上の歴史をもつ玉乃光酒造の純米吟醸酒を、青竹に詰めた青竹酒。一年ものの青竹のみを贅沢に使用することで成分がお酒に溶け出し、角の取れたまろやかな味わいと清爽な香りをお楽しみいただけます。
ほかでは滅多に味わえないような、祇園丸山ならではの特別なひと品。
ご自宅用としてはもちろん、大切な方への贈り物やお祝い事にもぜひご利用ください。
ご自宅用としてはもちろん、大切な方への贈り物やお祝い事にもぜひご利用ください。
素材の特長
純米吟醸酒
京都・伏見で340年以上の歴史をもつ、玉乃光酒造の純米吟醸酒を使用しております。
青竹
1年未満の京都産青竹を厳選しました。
※天然竹のみを使用するため、夏季は黄色味が混じることがあります
※天然竹のみを使用するため、夏季は黄色味が混じることがあります
おいしい召し上がり方
そのままおいしくお召し上がりいただけます。
祇園丸山

伝統と文化が息づく京都・祇園で、1988年に創業した日本料理の名店「祇園丸山」。凛とした空気が漂う数寄屋造りの空間では、数々の名店で研鑽を積んだ店主が手がける滋味豊かな逸品の数々をお楽しみいただけます。四季折々の食材で紡がれた、五感すべてで感じる繊細な京料理との一期一会の出会い。ミシュランガイド2つ星を12年連続で獲得するなど多くのお客様にご愛顧いただいております当店の味を、ぜひ一度ご堪能ください。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、祇園丸山にお問い合わせください(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます)。
- ジャンル
- お酒
- 原材料
- 米(国産)、米麹(国産米)
- 内容量
- 500ml
※生竹容器の都合で前後することがあります。
- 種類
- 清酒
- 精米歩合
- 60%
- アルコール含有量(%)
- 15%
- 保存方法
- 冷蔵
- 販売場の名称及び所在地
- 祇園丸山販売部/京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町567-3
- 酒類販売管理者の氏名
- 丸山 広人
- 酒類販売管理研修受講年月日
- 2020/10/15
- 次回研修の受講期限
- 2023/10/14
- 研修実施団体名
- 一般社団法人日本ボランタリーチェーン協会
- ギフト包装
- 対応あり