お手軽うどん食べ比べセット (送料込)

お手軽うどん食べ比べセット (送料込)

きつねうどん1食×2、鍋焼うどん1食、しっぽくうどん1食
4,935円
この商品についてお店にお問い合わせする

※お店からの返信をお待ちください。なお、返信にはお時間を要する場合がございます

歴史が紡いだ伝統の味。今井の「お手軽うどん食べ比べセット」

<ココに注目!>

・70年間受け継がれてきた秘伝のおだし
・うどんの老舗、3つの味を食べ比べ
・鍋無しのお手軽タイプで簡単調理
・食べログ うどん 百名店 2019・2020 選出店

商品の特長

大阪うどんの老舗「道頓堀 今井」名物のうどん3種を、ご家庭で食べ比べできるセットです。

常連のお客様の声から誕生した鍋無しのお手軽タイプは、現在も多くのお客様よりご愛顧いただいております。

きつねうどん、鍋焼うどん、しっぽくうどん、それぞれ異なった滋味深い味わいをご堪能ください。

きつねうどん

今井の看板メニューといえば、1番人気の「きつねうどん」です。

1枚1枚手揚げされ、じっくりコトコト約2時間かけて炊き上げた肉厚のきつね揚げと、70年間受け継がれてきた黄金のおだし、もっちりとした食感の大阪うどんが三位一体となって押し寄せる至福の一杯。

北海道道南産真昆布と九州牛深のうるめ節、さば節で作るおだしは、あっさりとしたうす味なのに体に染み入るような奥深い味わいです。

鍋焼うどん

味わい深い「鍋焼うどん」は、きつねうどんに次ぐ人気商品。

鴨肉や蒲鉾、焼き穴子、大きめに切られた葱などの旨みが絶妙に絡み合い、独特の味わいを醸し出します。

身も心も、ほっと温まる一杯です。

しっぽくうどん

「しっぽくうどん」は、うす味の中にコクと旨味を引き出した「道頓堀 今井」の真骨頂。

「しっぽく」とは長崎の円卓料理が由来の言葉で「かやく」と似たような意味をもちます。

海老や蒲鉾などの具材を入れ、あっさりとした食感に仕上げた一杯です。

素材の特長

北海道産天然真昆布

今井のだしは昆布だしベースのため、昆布には特にこだわりをもっています。

北海道道南産の天然真昆布を使用し、手間暇かけて作るだしが味の決め手です。

おいしい召し上がり方

<きつねうどん>

①おだしを鍋に入れ、同量の水を加えて加熱してください。
②沸騰したおだしにうどんを入れてください。
③煮立ったら中火にし、うどんが少しふくらむまで軽く煮たててください。
 
※うどんをおだしでしっかりと煮込むことで、おだしの味が乗ります。
④うどんを器に盛り、きつね揚げとねぎを乗せ、ねぎの上からおだしをゆっくりと注いで出来上がりです。
 
※きつね揚げは袋のままレンジ(500W)で30秒ほど温めていただくと、よりおいしくお召し上がりいただけます。

<鍋焼うどん>

①おだしを鍋に入れ、同量の水を加えて加熱してください。
②沸騰したおだしにうどんと鴨肉の脂身を入れ、煮立ってきたら中火にし、うどんが少しふくらむまで軽く煮たててください。
 
※うどんをおだしでしっかりと煮込むことで、おだしの味が乗ります。
③鴨肉の赤身とカマボコ、焼穴子や生麩などの具材とねぎを入れ、約1分ほど軽く煮たててください。
④うどんを器に盛り、具材とねぎを乗せ、おだしをゆっくりと注いで出来上がりです。

<しっぽくうどん>

①おだしを鍋に入れ、同量の水を加えて加熱してください。
②沸騰したおだしにうどんを入れてください。

③煮立ったら中火にし、海老や蒲鉾、椎茸を入れ、うどんが少しふくらむまで軽く煮たててください。
 
※うどんをおだしでしっかりと煮込むことで、おだしの味が乗ります。
④うどんを器に盛り、具材とねぎを乗せ、ねぎの上からおだしをゆっくりと注いで出来上がりです。

編集部の実食レポート

大阪を代表するうどんの名店の味が家でも再現できます。きつねうどんはもっちり厚めのきつね揚げがジューシーで、おだしは大阪で食べたあの味そのもの!カットされた九条ネギまで入っています。鍋焼うどんはひとつひとつの具材が丁寧に仕込まれていて、鰻や鶏肉も入り食べ応え充分。しっぽくうどんも海老をはじめ豪華な具材が魅力的です。特に感動したのは肉厚な椎茸。じっくり煮込まれていて旨みたっぷり。ご自宅用はもちろん、贈り物にもピッタリの商品です。

道頓堀 今井

江戸時代には芝居茶屋、戦前には洋楽器店と歴史を重ね、戦後の昭和23年に現在のうどん店として暖簾を掲げた「道頓堀 今井」。
北海道道南産真昆布、九州牛深のうるめ節とさば節で作る秘伝のおだしは、あっさり薄味なのに体に染み入るような奥深い味わい。
もっちりとした大阪うどんと肉厚のきつね揚げが三位一体となって織り成す「きつねうどん」は、今井の代表的な一品です。
長年愛され続けている老舗の味を、ぜひご堪能ください。

この商品をおすすめする食通

寺門 ジモン

寺門 ジモン(タレント)

「寺門ジモンの取材拒否の店」や「寺門ジモンのウザちゃんねる」で活躍中。初監督映画「フード・ラック!食運」のBlu-ray&DVD発売中!

僕はもう10年以上お中元やお歳暮はここのおうどんを使わせていただいてます。きつねうどんは本当に大阪に限ります! 発明品です!

まず出汁の旨さ。どんだけ昆布を使ったらこんな甘味のある旨味になるんでしょか?うどんの太さ柔らかぷるり感、そしてお揚げさんの出汁のしみ方。澄んだきつねうどんのスープがこのお揚げさんの甘辛でだんだん濃くなる、食べ進めると美味しくなる、これ発明でしょ!

ご家庭で簡単に味わえる大阪の老舗の味、楽しんでください。
【年末年始は、12月25日~1月4日まで休業致します。】
本ページ掲載の商品及び記載内容については、道頓堀 今井にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
ジャンル
そば・うどん・麺類
消費期限
製造日を含む4日
原材料
お手軽きつねうどん:だし(風味原料(うるめ節、昆布、さば節)、醤油、砂糖、食塩、味醂、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、V.B1)、めん(小麦粉、食塩、加工でん粉)、具材(味付あげ、ねぎ、七味、豆腐用凝固剤、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、着色料(カラメル))

お手軽鍋焼うどん:だし(風味原料(うるめ節、昆布、さば節)、醤油、砂糖、食塩、味醂、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、V.B1)、めん(小麦粉、食塩、加工でん粉)、具材(国産合鴨肉、蒲鉾、椎茸旨煮、葱、粟麩、焼穴子、七味、調味料(アミノ酸等)、酒精、甘味料(甘草)、トレハロース、保存料(ソルビン酸)、着色料(クチナシ、赤3、赤106、黄4))

お手軽しっぽくうどん:だし(風味原料(うるめ節、昆布、さば節)、醤油、砂糖、食塩、味醂、酒精、調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草)、V.B1)、めん(小麦粉、食塩、加工でん粉)、具材(蒲鉾、椎茸旨煮、葱、海老、七味、調味料(アミノ酸等)、酒精、甘味料(甘草)、保存料(ソルビン酸)、着色料(クチナシ))
内容量
お手軽きつねうどん1食×2、お手軽鍋焼うどん1食、お手軽しっぽくうどん1食
保存方法
冷蔵
ギフト包装
対応なし

道頓堀 今井

江戸時代には芝居茶屋、戦前には洋楽器店と歴史を重ね、戦後の昭和23年に現在のうどん店として暖簾を掲げた「道頓堀 今井」。 北海道道南産真昆布、九州牛深のうるめ節とさば節で作る秘伝のおだしは、あっさり薄味...もっと見る

お手軽うどん食べ比べセット(4食入り)※送料込

4,935円
送料無料
販売終了しました
お支払い方法について
PayPay、クレジットカード決済に対応しています。
送料について配送方法について返品について