
土佐が誇る格別なごちそう

みずみずしい水菜の食感を “ハリハリ と表現したのが、その名の由来。 土佐料理発祥の店 である、祢保希(ねぼけ) でもリピーターの多 い 鯨はりはり鍋 。 毎月、毎年と、このはりはり鍋を食べるために通ってく
ださるお客様もいるほど、長年お店で愛されてきた伝統の鍋料理です。
ださるお客様もいるほど、長年お店で愛されてきた伝統の鍋料理です。
《ココに注目!》
・老舗こだわりの最高級肉質の鯨
・栄養満点!3種の部位の鯨を贅沢に
・美味しさのヒミツ「秘伝の黄金 出汁」
・お店で味わう感動をそのままご家庭で
・栄養満点!3種の部位の鯨を贅沢に
・美味しさのヒミツ「秘伝の黄金 出汁」
・お店で味わう感動をそのままご家庭で
老舗こだわりの肉質だからお届けできる、満足の美味しさ

長年仕入れてきたルートで徹底した鮮度管理をしているので、新鮮で臭みもなく、それぞれの部位のとっておきの美味しさを楽しむことができます。老舗だからこそ実現できる、こだわりの肉質です。
栄養満点!3種の部位の鯨を贅沢に

はりはり鍋の主役には、稀少価値の高い「さえずり」「うねす」「皮くじら」三種の鯨肉をセット。
鯨の舌の部分 「さえずり」は、 “じゅわり と とろけ て旨味が口の中に広がります。
下あごからお腹の縦すじが入っている部分 「うねす」 は、旨味がありながらサッパリとした味わい 。
「皮くじら」は弾力のある食感と上質な脂を堪能できます。
鯨の舌の部分 「さえずり」は、 “じゅわり と とろけ て旨味が口の中に広がります。
下あごからお腹の縦すじが入っている部分 「うねす」 は、旨味がありながらサッパリとした味わい 。
「皮くじら」は弾力のある食感と上質な脂を堪能できます。
美味しさの決め手!「鰹だし」

「最高に美味しい鰹」を追求し続けた職人が作る「宗田鰹だし」。
煮込むほど あふ れ出る鯨肉の旨味がこの出汁と合わさると、思わず飲み干してしまいたくなるほどの美味しさになります。
煮込むほど あふ れ出る鯨肉の旨味がこの出汁と合わさると、思わず飲み干してしまいたくなるほどの美味しさになります。

自慢の「宗田鰹だし」の原材料は、こだわりの国産。
高知県土佐清水市産の宗田節、北海道産の椎茸、昆布を使用しています。
料亭仕込みの味をご自宅でご堪能いただけます。
高知県土佐清水市産の宗田節、北海道産の椎茸、昆布を使用しています。
料亭仕込みの味をご自宅でご堪能いただけます。
伝統の味を「そのまま」ご家庭で

古式捕鯨で栄えた土佐の國。土佐湾は鯨が入って来やすい地形となっており、古来より和歌山太地 から 多くの人々が土佐に移り住んで捕鯨技術を伝授 、 その恩恵で土佐独特の鯨食文化が発達しました。
「おらんくの池(太平洋)にゃ、潮吹く魚が泳ぎよる」と民謡よさこい節にも歌われほど、鯨は高知と
馴染みがあります。 江戸時代から続く伝統の鯨食文化を、南氷洋調査捕鯨のミンク鯨を使い老舗土佐料理屋が 再現しました。
「おらんくの池(太平洋)にゃ、潮吹く魚が泳ぎよる」と民謡よさこい節にも歌われほど、鯨は高知と
馴染みがあります。 江戸時代から続く伝統の鯨食文化を、南氷洋調査捕鯨のミンク鯨を使い老舗土佐料理屋が 再現しました。
土佐料理 祢保希(ねぼけ)

土佐料理の発祥の店として、地元高知県にて大正6年に創業。
現在は東京赤坂、銀座、日本橋や大阪にも暖簾を掲げる。
本場高知の「炭火焼 鰹のたたき」はもちろん、冬の名物「くえ鍋」や最高級の四国産和牛を使用した「しゃぶしゃぶ」など、各界の著名人からも愛される本物の味わいを、ぜひお楽しみください。
現在は東京赤坂、銀座、日本橋や大阪にも暖簾を掲げる。
本場高知の「炭火焼 鰹のたたき」はもちろん、冬の名物「くえ鍋」や最高級の四国産和牛を使用した「しゃぶしゃぶ」など、各界の著名人からも愛される本物の味わいを、ぜひお楽しみください。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、土佐料理ねぼけにお問い合わせください(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます)。
- ジャンル
- 鍋
- 消費期限
- 製造から3日
※外箱に記載がありますので、必ずご確認ください。
※ご到着後は冷蔵庫で保管し、なるべく早くお召し上がりください。
- 原材料
- [鯨肉]ウネス,皮鯨,サエズリ[豆腐]大豆,海洋深層水,凝固剤(硫酸カルシウム,塩化マグネシウム)[うどん]小麦粉,食塩[だしパック]宗田鰹の節(土佐清水市産),食塩,砂糖,デキストリン,酵母エキス,椎茸,粉末醤油,昆布[調味液]薄口醤油[季節野菜]水菜,白菜,椎茸,葱,三葉,せり(商品の原材料の一部に小麦,大豆を含む
- 内容量
- 鯨肉(皮くじら・サエズリ・ウネス)・季節の野菜・豆腐・うどん
出汁パック・調味液
- 保存方法
- 冷蔵
- ギフト包装
- 対応あり