
海のミネラルをそのままに。体に染み渡るおいしい塩「DENEN」

《ここに注目!》
・500年の歴史がある「揚げ浜式製塩法」での塩作り
・日本初の「世界農業遺産」の地・能登の美しい海
・海洋に漂うプラスチックごみを除去
・地球環境に優しい、安心安全な塩作り
・日本初の「世界農業遺産」の地・能登の美しい海
・海洋に漂うプラスチックごみを除去
・地球環境に優しい、安心安全な塩作り
商品の特徴

日本で唯一。能登半島にのみ残される「揚げ浜式製塩法」
DENENは、約500年以上も前から受け継がれてきた「揚げ浜式製塩法」で作られています。この伝統技法は、砂を敷き詰めた「塩田」という場所に海水を汲み揚げることから「揚げ浜式」と呼ばれており、途絶えることなく受け継がれてきたのは日本の中でも唯一能登半島のみです。
この製法だからこそ生まれる、この美味しい塩「DENEN」を後世に残していきたいと思っています。
この製法だからこそ生まれる、この美味しい塩「DENEN」を後世に残していきたいと思っています。

日本有数の美しさ。資源豊かな能登の海
私たちが塩作りを行っているのは、石川県最北端の地・珠洲。日本初の「世界農業遺産」に認定された地域で、日本の美しい原風景と自然が今も残っています。そんな能登の海は、とてもピュアで透明度も高く、塩作りには最適です。また能登沖ではちょうど寒流と暖流が交わることからプランクトンが豊富で様々な生物が存在し、ミネラルバランスに富んでいるとも言われています。そのため、DENENはただ塩味があるだけではなく、「甘み」と「うま味」が感じられる美味しい塩になるのです。

マイクロプラスチック除去で安心・安全な塩づくり
しかし、能登の海がいかに綺麗だとしても、今世界中で大問題となっている「プラスチックごみ」による海洋汚染は無視できません。お客様の安心安全を守るために、私たちはあらゆる固形物を海水中から除去するための最新装置を取り入れています。10・5・1μ(1/1000mm)という非常にきめの細かいフィルターを使用し、マイクロプラスチックと呼ばれるとても微細なプラスチックごみまで除去しています。

地球環境に配慮した「カーボンニュートラル」な取り組み
さらに「地球環境に優しいエコな塩作り」に力をいれています。
塩を作る工程のなかで、「釜炊き」という工程があります。大きな釜にかん水(濃い海水)をいれて水分を蒸発させていくことで塩が完成します。この釜炊きの燃料として、化石燃料や建築廃材等を一切使用することなく、「能登の里山から切り出した木材」のみを使用ています。
塩を作る工程のなかで、「釜炊き」という工程があります。大きな釜にかん水(濃い海水)をいれて水分を蒸発させていくことで塩が完成します。この釜炊きの燃料として、化石燃料や建築廃材等を一切使用することなく、「能登の里山から切り出した木材」のみを使用ています。

そうすることで、地球上の二酸化炭素(CO2)濃度をあげないという「カーボンニュートラル」の取り組みに貢献しています。(木は光合成により、二酸化炭素を吸収し、酸素を放出します。少しでも新しい木が育ちやすい環境整備に貢献し、里山の木材だけを燃料とすることでCO2濃度を増やさないという考え)

おすすめの使い方
仕上げの塩として、お肉やお魚にパラっと振りかけたり、塩おむすびに使っていただけると塩の「甘み」や「うまみ」を存分にお楽しみいただけると思います。


本ページ掲載の商品及び記載内容については、Anteにお問い合わせください(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます)。
- ジャンル
- 調味料
- 工程
- 天日、平釜
- 名称
- 食塩
- 原材料
- 海水(能登半島)
- 内容量
- 80g/200g
- 賞味期限
- なし
- 製造者
- 株式会社Ante 石川県加賀市篠原新町1-162
- 製造所
- 石川県珠洲市長橋町10-1-1 0120-318-147
- 保存方法
- 直射日光、高温多湿の場所を避けて保存して下さい。
- 栄養成分表示(100g当たり)
- ・エネルギー 0Kcal
・たんぱく質 0g
・脂質 0g
・炭水化物 0g
・食塩相当量 92.8g
・マグネシウム 393mg
・カルシウム 303mg
・カリウム 112mg
表示値はサンプルの分析値であり目安です。
- ギフト包装
- 対応なし