![アルコリットル [2020] レ・サボ・デレーヌ Les Sabots d'Helene Alcoolitre](https://tblg-mal-resize.k-img.com/cvb6996/q=85,progressive=y,rmprof=y,autoorient=y,jpeghint=y,dw=820,dh=546/item_images/000/069/361/9ba0b322415441296340c57bd6061cda78b040d2.jpeg?1641890784)
ドメーヌ名のサボ・デ・レーヌとは「エレーヌの木靴」の意味。フランスの歌人のジョルジュ・ブラッサンスの有名な歌のタイトル。オーナーのアルバン・ミシェルが彼のファンでドメーヌ名に拝借したそうです。ロレーヌ地方出身のアルバン・ミシェルは、ラングドックのいくつかのドメーヌで修行をしました。かの有名なミシェル・シャプティエのドメーヌでも修行をし、彼の影響を多く受け自然派のワイン造りを志します。南フランスのコルビエール地区、海沿いのフーヤ市に4haの畑を手に入れ、2005年ドメーヌを設立。所有畑は4haと少ないようですが、「人間の手で(自分で)まかなえる規模」として4haを管理しています。生えている葡萄樹は樹齢30年~50年、中には100年のものも含みます。エコセール認定。有機栽培に関しては「当たり前」として取り組み、醸造に関しても自然に乗っ取った形で行いたいと考えています。完熟した葡萄を手摘みで収穫、低収量、ソフトプレス。素材を生かしたワイン造りがモットー。印象的なラベルやイベントのフライヤーは、アルバンのパートナーが手掛けています。(輸入元資料より)
本ページ掲載の商品及び記載内容については、五十嵐自然派酒店にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- お酒
- 原材料
- グルナッシュ・ブラン、マカブー、ミュスカ・プティ・グラン
- 内容量
- 1000ml
- アルコール含有量(%)
- 13%
- 保存方法
- 冷暗所
- 販売場の名称及び所在地
- 五十嵐自然派酒店/北海道苫小牧市汐見町3-10-14
- 酒類販売管理者の氏名
- 五十嵐 光
- 酒類販売管理研修受講年月日
- 2020/12/04
- 次回研修の受講期限
- 2023/12/03
- 研修実施団体名
- 札幌中小売酒販組合
- ギフト包装
- 対応なし