
しっとりと上品な優しい甘さ。Cheesecake HOLICの「生チョコレートチーズケーキ」

<ココに注目!>
・予約困難な広尾の名店・長谷川 稔のオーナー長谷川シェフ監修
・スイートチョコレートの優しい甘さと生チョコのとろける美味しさが融合
・「The Tabelog Award」4年連続Silver受賞(2019~2022 長谷川 稔)
・「ミシュランガイド北海道 2017 特別版」1つ星獲得(リストランテ 薫)
・「ゴ・エ・ミヨ」2年連続3トック獲得(2020、2021 長谷川 稔)
・「Makuake」グルメ・レストラン部門にて購入金額歴代1位更新(2020年4月29日時点)
・スイートチョコレートの優しい甘さと生チョコのとろける美味しさが融合
・「The Tabelog Award」4年連続Silver受賞(2019~2022 長谷川 稔)
・「ミシュランガイド北海道 2017 特別版」1つ星獲得(リストランテ 薫)
・「ゴ・エ・ミヨ」2年連続3トック獲得(2020、2021 長谷川 稔)
・「Makuake」グルメ・レストラン部門にて購入金額歴代1位更新(2020年4月29日時点)
商品の特長

「The Tabelog Award」Silver受賞、ミシュラン1つ星獲得など、輝かしい経歴をもつ長谷川 稔が監修したCheesecake HOLICの「チョコレートチーズケーキ(フルサイズ/ハーフサイズ)」です。
世界中からチーズを取り寄せ、卵を厳選し、水にもこだわり、素材の配合比率を見極めながら、1,500パターン以上の試作を重ねた末に誕生した究極のチーズケーキを、チョコレートテイストに仕上げました。
長谷川 稔が自信をもっておすすめする「最後までおいしく食べられて感動するチーズケーキ」を、手作りの優しい生チョコの甘さと共にお楽しみください。
世界中からチーズを取り寄せ、卵を厳選し、水にもこだわり、素材の配合比率を見極めながら、1,500パターン以上の試作を重ねた末に誕生した究極のチーズケーキを、チョコレートテイストに仕上げました。
長谷川 稔が自信をもっておすすめする「最後までおいしく食べられて感動するチーズケーキ」を、手作りの優しい生チョコの甘さと共にお楽しみください。

希少な北海道産フレッシュクリームチーズ「月のチーズ」をメインに、フランス産チーズを複数ブレンド。生クリームをできるだけ減らし、チーズの組み合わせだけで絶妙のコクを生み出しました。
そこにたっぷりのスイートチョコレートを加え、しっとり焼き上げた逸品。真ん中には手作りの生チョコが贅沢に一本入り、濃厚な生地となめらかなコントラストで至福のひとときを味わえます。
そこにたっぷりのスイートチョコレートを加え、しっとり焼き上げた逸品。真ん中には手作りの生チョコが贅沢に一本入り、濃厚な生地となめらかなコントラストで至福のひとときを味わえます。

※写真はフルサイズです。

※写真はハーフサイズです。
安心・安全への取り組みとして、味や衛生面にも目が行き届きやすい自社工場にて生産。冷凍した状態で専用ボックスに入れ、ご家庭までお届けいたします。
長谷川 稔
既存のルールに捕らわれない独創的な発想でおいしさの新しい領域を広げる希代の料理人、長谷川 稔。彼が手掛けるレストランはすべて予約困難な人気店となり、数多の食通を惹きつけてやみません。
「The Tabelog Award」3年連続Silver受賞、「ミシュランガイド北海道 2017 特別版」1つ星獲得、「ゴ・エ・ミヨ」2年連続3トック獲得など、輝かしい経歴はその証と言えます。
「料理は、食材の命を絶つ所から、はじまる」というのが、長谷川の料理を貫くコンセプトです。生産者の想いを知り、土地を知ることで、初めて素材を理解することができる。だから、原点を知ることが大切なのだと。
長谷川 稔が作る料理の根底には、命をいただくことへの謙虚な姿勢と、生産者の想いを大切に届けたいという真摯な気持ちが、常に息づいています。長谷川の料理が多くの方々から愛される理由もまた、その辺りにあるのかもしれません。
Cheesecake HOLICは、長谷川 稔がチーズソムリエの竹間をはじめ信頼できる食のプロ達と共にプロデュースした新進気鋭のチーズケーキブランドです。一流のプロ集団の叡智を結集した唯一無二のチーズケーキを、どうぞお楽しみください。
「The Tabelog Award」3年連続Silver受賞、「ミシュランガイド北海道 2017 特別版」1つ星獲得、「ゴ・エ・ミヨ」2年連続3トック獲得など、輝かしい経歴はその証と言えます。
「料理は、食材の命を絶つ所から、はじまる」というのが、長谷川の料理を貫くコンセプトです。生産者の想いを知り、土地を知ることで、初めて素材を理解することができる。だから、原点を知ることが大切なのだと。
長谷川 稔が作る料理の根底には、命をいただくことへの謙虚な姿勢と、生産者の想いを大切に届けたいという真摯な気持ちが、常に息づいています。長谷川の料理が多くの方々から愛される理由もまた、その辺りにあるのかもしれません。
Cheesecake HOLICは、長谷川 稔がチーズソムリエの竹間をはじめ信頼できる食のプロ達と共にプロデュースした新進気鋭のチーズケーキブランドです。一流のプロ集団の叡智を結集した唯一無二のチーズケーキを、どうぞお楽しみください。
素材の特長
月のチーズ

すべての味のベースとなるクリームチーズには、長谷川 稔の故郷でもある北海道産の「月のチーズ」を使用しております。
オホーツク海側の滝上町にあるチーズ工房で生産されている無添加のフレッシュクリームチーズで、クリーミーな爽やかさと、舌の上ですっと溶けるような食感が特長です。
これに数種類のフランス産クリームチーズをブレンド。口溶けの良さに加え、チーズの濃厚な香りとコクをお楽しみいただけます。
オホーツク海側の滝上町にあるチーズ工房で生産されている無添加のフレッシュクリームチーズで、クリーミーな爽やかさと、舌の上ですっと溶けるような食感が特長です。
これに数種類のフランス産クリームチーズをブレンド。口溶けの良さに加え、チーズの濃厚な香りとコクをお楽しみいただけます。
手作り生チョコレート
チーズケーキの中央には柔らかく濃厚な生チョコがたっぷり入っています。「月のチーズ」を使用したフレッシュかつ濃厚でビターな生地とのコントラストをお楽しみください。

おいしい召し上がり方

※画像はチョコレートチーズケーキ(販売終了しています)
①冷凍庫で保存し、お召し上がりになる前に冷蔵庫で箱のまま7時間ほど解凍します。
②完全に解凍されたら、ケーキを箱から取り出し、ナイフで適当なサイズに切り分けます。
②完全に解凍されたら、ケーキを箱から取り出し、ナイフで適当なサイズに切り分けます。
③お皿に盛り付けたら完成です。冷たいうちにお召し上がりください。
<ご注意点>
お湯などでナイフを温めると、きれいに切ることができます。
<ご注意点>
お湯などでナイフを温めると、きれいに切ることができます。
編集部の実食レポート
一口食べると、なめらかで濃厚な食感にびっくりしました。チョコの風味がしっかりしながらも北海道産「月のチーズ」が軽やかなアクセントに。生チョコの柔らかい口当たりも美味しく、ぜひ一度食べてほしいです!大切な人へのプレゼントにもぴったりです。
「冷蔵庫解凍で7時間ほど」を厳守し、一度カットしたらなるべくすぐ食べるようにしてください。扱いに繊細さを求められますが、それに応えてくれる極上の味です。
「冷蔵庫解凍で7時間ほど」を厳守し、一度カットしたらなるべくすぐ食べるようにしてください。扱いに繊細さを求められますが、それに応えてくれる極上の味です。
長谷川 稔(Cheesecake HOLIC)

2018年のオープン以来、3年間予約が取れない店として知られる広尾の「長谷川 稔」。そのオーナーシェフである長谷川氏監修のチーズケーキブランドが「Cheesecake HOLIC」です。素材への徹底したこだわりと、1,500回以上の試作を重ねた末に誕生した究極のチーズケーキを、ぜひご家庭でご堪能ください。「Makuake」グルメ・レストラン部門にて購入金額歴代1位を更新(2020年4月29日現在)。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、長谷川 稔(Cheesecake HOLIC)にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- スイーツ
- 賞味期限
- 約30日間(冷凍)
- 原材料
- クリームチーズ、生クリーム、きび糖、全卵、乳清、チョコレート、小麦粉
- 内容量
- 【通常サイズ】1本 約17cm 約410g
【ハーフサイズ】約8.5cm 約205g
- 保存方法
- 冷凍庫で保管してください。
- ギフト包装
- 対応なし
2018年のオープン以来、3年間予約が取れない店として知られる広尾の「長谷川 稔」。そのオーナーシェフである長谷川氏監修のチーズケーキブランドが「Cheesecake HOLIC」です。素材への徹底したこ...もっと見る