
ごまかしのない味。慈久庵の「絶品調味料詰め合わせ」

<ココに注目!>
・本返し、万能醤油、麦麹味噌など、様々な料理に便利な調味料7本セット
・寛政12年(1800年)創業「ヨネビシ醤油」とのコラボレーション
・「The Tabelog Award 2022」Bronze受賞店
・「食べログ そば 百名店」5年連続選出店(2017〜2022)
・寛政12年(1800年)創業「ヨネビシ醤油」とのコラボレーション
・「The Tabelog Award 2022」Bronze受賞店
・「食べログ そば 百名店」5年連続選出店(2017〜2022)
商品の特長

店主が自ら栽培し製粉した手打ち蕎麦を求めて客足が絶えない名店 慈久庵の「絶品調味料詰め合わせ」です。
慈久庵 万能元だれ「本返し」

慈久庵 万能元だれ「本返し」は、色薄く味わい深い逸品。冷たい蕎麦にも温かい蕎麦にもよく合います。
「醤(おひしょ)」

「醤(おひしょ)」は、蕎麦をたぐる前のおつまみや、箸休めに最適です。
「麦麹味噌」

「麦麹味噌」は、香りの良いあっさりとした味わいが特長で、料理を選ばずお使いいただけます。
「えごま味噌」※現在欠品中です。

「えごま味噌」は、ヘルシーで風味豊かな一品。野菜にそのままつけたり、味噌だれにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
※現在欠品中です。
※現在欠品中です。
「慈久庵 万能醤油」

「慈久庵 万能醤油」は、つけ醤油として使えば素材の持ち味を際立たせ、煮物・汁物に使えば色が濃くならず素材の味を生かす、色・味ともに爽やかな醤油です。

商品一式を化粧箱に入れてお届けいたします。ご家庭用はもちろん、大切な方への贈答品にもおすすめです。
素材の特長
醤油
慈久庵と同じ常陸太田市にある醤油蔵の老舗「ヨネビシ醤油」は、寛政12年(1800年)の創業。「絶品調味料詰め合わせ」は、昔と変わらない手法で作られるヨネビシ醤油とのコラボレーション商品です。
妥協のない真剣勝負が生み出した「特産品」のおいしさを、ぜひ味わってみてください。
妥協のない真剣勝負が生み出した「特産品」のおいしさを、ぜひ味わってみてください。
おいしい召し上がり方

慈久庵 万能元だれ「本返し」の薄め方は、冷たいつけ汁が「本返し1:出汁4」、温かいかけ汁が「本返し1:出汁8」です。
<おすすめのアレンジ>
本返しを天つゆや天丼汁にもご使用いただけます。薄め方は、天つゆが「本返し1:出汁5」、天丼汁が「本返し1:みりん1:出汁1」。
<おすすめのアレンジ>
本返しを天つゆや天丼汁にもご使用いただけます。薄め方は、天つゆが「本返し1:出汁5」、天丼汁が「本返し1:みりん1:出汁1」。

慈久庵

「慈久庵」は、自家焼畑栽培し石臼で自家製粉した手打ちそばをご提供しているお店です。そばをたぐっていただく方の心にそっと風を吹かすことができればと、2000年に東京杉並から旧水府村に移転して以来、店主の小川宣夫が栽培から製粉まで、手打ち蕎麦の全作業を行っております。「The Tabelog Award 2022」Bronze受賞店。「食べログ そば 百名店」5年連続選出店(2017〜2022)。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、焼畑蕎麦 慈久庵にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- 調味料
- 賞味期限
- 慈久庵 本返し:製造日から1年間、慈久庵 万能醤油:製造日から1年、ひしお(醤・おひしょ):製造日から6ヶ月、えごま味噌(みそ加工品):製造日から6ヶ月、麦麹味噌:製造日から6ヶ月
- 原材料
- しょうゆ、みりん、砂糖、小麦、脱脂加工大豆、食塩、 アミノ酸液、大豆、米(国産)、小麦麹、大麦麹、酒精、麦糀味噌・えごま・なたね油、大麦
- 内容量
- 慈久庵 本返し300ml×1本、慈久庵 万能醤油300ml×2本、ひしお(醤・おひしょ)105g×2本、えごま味噌(みそ加工品)110g×1本、麦麹味噌120g×1本
※現在えごま味噌が欠品の為、麦糀味噌2本のお届けとなります。
- 保存方法
- 直射日光を避け常温で保存(開封後要冷蔵)
- ギフト包装
- 対応なし