
合わせ味噌がもたらす味の深み。御料理ふじ居の「味噌しろみ」

<ココに注目!>
・使用されるのは、富山湾が誇るお造りにしてもおいしい最高鮮度の鯛、平目
・味付けに使用されるのは八丁味噌、田舎味噌など、厳選に厳選を重ねた調味料
・味付けに使用されるのは八丁味噌、田舎味噌など、厳選に厳選を重ねた調味料
商品の特長
富山湾が誇る最高鮮度の鯛や平目と、八丁味噌・田舎味噌の合わせ味噌をはじめ、厳選に厳選を重ねた調味料を使用してお作りしたご飯のお供です。
鮮度の良い白身魚は、もちろんお造りでお召し上がりいただくと格別ですが、丁寧に火入れして仕上げた白身がこんなにもおいしいということを証明したい、という想いをもとにお作りしました。
旨味たっぷり、コクたっぷりの魚味噌をお楽しみください。
鮮度の良い白身魚は、もちろんお造りでお召し上がりいただくと格別ですが、丁寧に火入れして仕上げた白身がこんなにもおいしいということを証明したい、という想いをもとにお作りしました。
旨味たっぷり、コクたっぷりの魚味噌をお楽しみください。
おいしい召し上がり方

しっかりとしたお味のため、炊き立てのご飯のお供にぴったりです。
そのほかにも「味噌しろみ」を具材として、出汁やお茶に溶いて召し上がるお茶漬も絶品です。
そのほかにも「味噌しろみ」を具材として、出汁やお茶に溶いて召し上がるお茶漬も絶品です。
<オススメのアレンジ>
余ったお味噌は、例えば田楽などにお使いいただくのも一興です。
田楽茄子でお召し上がりになる場合、お茄子を皮つきのまま半分に割いてフライパンやグリル、七輪で焼き目が付く程度まで焼きます。
白身魚の旨味が染み出したお味噌を塗ったお茄子もまた格別です。
余ったお味噌は、例えば田楽などにお使いいただくのも一興です。
田楽茄子でお召し上がりになる場合、お茄子を皮つきのまま半分に割いてフライパンやグリル、七輪で焼き目が付く程度まで焼きます。
白身魚の旨味が染み出したお味噌を塗ったお茄子もまた格別です。
御料理ふじ居

富山の地で、まっすぐにひたむきに暖簾をかかげる『御料理 ふじ居』でございます。北陸は富山の恵まれた海の幸、山の幸。その食材の向こう側に見える生産者の皆様、なによりお召し上がりくださるお客様に想いを馳せて、ひとつひとつの御料理を丁寧にお作りしております。ご自宅での御食事はもちろんのこと、ご進物にも是非お求めいただければ幸いでございます。「旬」の御料理を通した富山の魅力を真心こめてお届けいたします。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、御料理ふじ居にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)