
今だからこそ味わえる、京都の夏の風物詩。懐石 近又の「鱧寿司」

<ココに注目!>
・主人が厳選した最高級の鱧で作った鱧寿司
・夏が旬の鱧を堪能できる逸品はおもてなしにも最適
・昔から継ぎ足しを繰り返してきた秘伝のタレ
・鱧とタレのおいしさを引き立てる実山椒を隠し味に
・享和元年創業の老舗の味をご家庭で
・夏が旬の鱧を堪能できる逸品はおもてなしにも最適
・昔から継ぎ足しを繰り返してきた秘伝のタレ
・鱧とタレのおいしさを引き立てる実山椒を隠し味に
・享和元年創業の老舗の味をご家庭で
商品の特長

創業は享和元年、京都で200年以上続く老舗の料亭「懐石 近又」より、「鱧寿司」をご用意いたしました。
祇園祭りが「鱧祭り」という別名をもつほど、京都の人々に親しまれてきた鱧。夏に旬を迎える、主人が厳選した最高級の鱧で作ったお寿司は、お店でも予約制でご提供している人気の逸品です。
京都ならではの夏の風物詩を、全国のご家庭へ。今だからこそ味わえるおいしさを、この機会にぜひご堪能ください。
祇園祭りが「鱧祭り」という別名をもつほど、京都の人々に親しまれてきた鱧。夏に旬を迎える、主人が厳選した最高級の鱧で作ったお寿司は、お店でも予約制でご提供している人気の逸品です。
京都ならではの夏の風物詩を、全国のご家庭へ。今だからこそ味わえるおいしさを、この機会にぜひご堪能ください。

生きたまま仕入れた新鮮な鱧を熟練の技で骨切りし、丁寧に串打ちをして白焼きに。秘伝のタレに何度もくぐらせながらじっくりと焼き上げた鱧の皮目に実山椒を振り、寿司ご飯と一緒に丸めて棒寿司にしました。
おいしさの秘訣は、昔から継ぎ足しを繰り返してきた秘伝のタレ。鱧をつけることによって鱧の脂がタレに落ち、とろみのある醤油ダレになります。それをきれいに濾し、新しいタレを混ぜて火入れをすることで、昔からの旨みが凝縮された奥深い味わいを引き出しました。
おいしさの秘訣は、昔から継ぎ足しを繰り返してきた秘伝のタレ。鱧をつけることによって鱧の脂がタレに落ち、とろみのある醤油ダレになります。それをきれいに濾し、新しいタレを混ぜて火入れをすることで、昔からの旨みが凝縮された奥深い味わいを引き出しました。

隠し味には、食欲をそそる実山椒の佃煮をアクセントに。辛みを感じさせることなく甘辛の味付けと調和し、鱧のおいしさをより一層際立たせています。
匠の技で作りあげた鱧寿司は、おもてなしなどの大切なシーンにもぴったり。届き次第すぐにお召し上がりいただけますので、食卓を彩る一品やお酒のお供として、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
匠の技で作りあげた鱧寿司は、おもてなしなどの大切なシーンにもぴったり。届き次第すぐにお召し上がりいただけますので、食卓を彩る一品やお酒のお供として、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。
素材の特長
鱧

6月~10月までの限られた時期に食べられる、夏が旬の鱧。近又では特においしいといわれる淡路の鱧を厳選して仕入れています。
鱧は昔から生きたまま仕入れることができていたほど生命力の強い魚。京都や大阪の家庭では、新鮮な鱧を骨切りして様々な調理法で楽しむなど、長く親しまれてきました。
鱧は昔から生きたまま仕入れることができていたほど生命力の強い魚。京都や大阪の家庭では、新鮮な鱧を骨切りして様々な調理法で楽しむなど、長く親しまれてきました。
米
お米は滋賀県で生産される近江米のコシヒカリを中心に、その時期特においしいものを使用しています。ご飯と合わせる寿司酢は、昔から馴染みのあるお酢屋さんの純米酢を選びました。
おいしい召し上がり方

食べやすいように1貫ずつ切ってありますので、届いたらすぐにお食事の一品としてお召し上がりいただけます。お酒とも相性が良いため、日本酒や白ワインとあわせてお楽しみいただくのもおすすめです。

編集部の実食レポート

京都の夏を代表する食材と言えば鱧。料亭の鱧寿司は贈り物にも喜ばれそう。甘すぎない優しい味わいにプロの技を感じます。冷蔵庫でご飯が固くなってしまった場合は、レンジで10〜20秒ほど温めてもおいしくいただけました。
懐石 近又

創業は享和元年、京情緒漂う錦市場の一角で200年以上の歴史を刻む名店「懐石 近又」。明治時代に建てられた京の伝統的な佇まいを守り続け、国の登録有形文化財にも指定された老舗の料亭です。四季の移ろいを感じさせる京町屋の中でご提供するのは、丁寧に出汁を引き、素材の持ち味を最大限に引き出した繊細な京懐石。代々の当主が作り続けてきた昔ながらの味を伝承し、皆様の食卓へお届けいたします。おもてなしの心を込めた滋味深いひと品を、ぜひご堪能ください。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、懐石 近又にお問い合わせください(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます)。
- ジャンル
- 和食
- 消費期限
- 発送日より2日間(このためお送りに2日間かかる離島や東北の北部などは発送不可)
- 原材料
- ご飯(国産)、鱧(国産)、実山椒、酢、上白糖、塩、醤油(大豆・小麦を含む)、酒、きざら
- 内容量
- 1本:900g(12切入)
- 保存方法
- 冷蔵
- ギフト包装
- 対応あり