
すだち酢が豊かに香る“本物”の美味。懐石 近又の「特製 ぽん酢」

写真は使用イメージです。
<ココに注目!>
・すだち酢が爽やかに香るまろやかなぽん酢
・追い鰹による旨みと酸味の調和
・肉料理や魚、鍋など様々なお料理に活用できる
・享和元年創業の老舗の味をご家庭で
・追い鰹による旨みと酸味の調和
・肉料理や魚、鍋など様々なお料理に活用できる
・享和元年創業の老舗の味をご家庭で
商品の特長

創業は享和元年、京都で200年以上続く老舗の料亭「懐石 近又」より、「特製 ぽん酢」をご用意いたしました。
すだち酢をたっぷりと使ったこだわりのぽん酢は、実際にお店でもご提供している本格的な味わい。近又が昔から作り続けてきた変わらぬ味に、お客様からも「ほかのものとは全然違う、近又のぽん酢はおいしい」と、大変ご好評をいただいております。
手作りにこだわり、伝統を今に伝える名店の味を、ぜひご家庭でもお楽しみください。
すだち酢をたっぷりと使ったこだわりのぽん酢は、実際にお店でもご提供している本格的な味わい。近又が昔から作り続けてきた変わらぬ味に、お客様からも「ほかのものとは全然違う、近又のぽん酢はおいしい」と、大変ご好評をいただいております。
手作りにこだわり、伝統を今に伝える名店の味を、ぜひご家庭でもお楽しみください。

「特製 ぽん酢」は、すだち酢と濃口醤油、みりんを煮て、鰹節を振り入れて仕上げた本格的なぽん酢。追い鰹をすることで酸味に旨みが加わり、すだち酢の爽やかな香りがふわりと広がる逸品です。
お肉や魚、サラダにかけて、また冬場には鍋にお使いいただいてもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひ冷蔵庫に常備していただき、日常のお食事のお供としてご活用ください。
お肉や魚、サラダにかけて、また冬場には鍋にお使いいただいてもおいしくお召し上がりいただけます。ぜひ冷蔵庫に常備していただき、日常のお食事のお供としてご活用ください。
おいしい召し上がり方

届き次第すぐにお召し上がりいただけます。ぜひ、様々なお料理にご活用ください。
<おすすめのアレンジ>
・酸味がお好きな方は和風ドレッシングとしてサラダにかけていただくと、さっぱりとした味わいに。
・お鍋を楽しむ際は、ぽん酢に紅葉おろしとねぎを入れて。
・別売りの「鴨ロース」などの肉料理や、魚にも良く合います。
<おすすめのアレンジ>
・酸味がお好きな方は和風ドレッシングとしてサラダにかけていただくと、さっぱりとした味わいに。
・お鍋を楽しむ際は、ぽん酢に紅葉おろしとねぎを入れて。
・別売りの「鴨ロース」などの肉料理や、魚にも良く合います。

編集部の実食レポート

角のない上品でまろやかな味わいです。おすすめは白身のお刺身。淡白な味わいでも、このぽん酢の旨みが加わると、スーパーで買ったお刺身もグレードアップします。他には冷奴や豚しゃぶなどもおすすめです。もちろんお鍋に使っても◎。冷蔵庫に1本あると重宝しますよ。
懐石 近又

創業は享和元年、京情緒漂う錦市場の一角で200年以上の歴史を刻む名店「懐石 近又」。明治時代に建てられた京の伝統的な佇まいを守り続け、国の登録有形文化財にも指定された老舗の料亭です。四季の移ろいを感じさせる京町屋の中でご提供するのは、丁寧に出汁を引き、素材の持ち味を最大限に引き出した繊細な京懐石。代々の当主が作り続けてきた昔ながらの味を伝承し、皆様の食卓へお届けいたします。おもてなしの心を込めた滋味深いひと品を、ぜひご堪能ください。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、懐石 近又にお問い合わせください(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます)。