3つの濃度で食べ比べ。長尾中華そばの「中華そば 長尾3兄弟セット」

写真は盛り付けイメージです。セットに含まれない具材もございます。
<ここに注目!>
・独自の発展を遂げた、煮干しが香る津軽ラーメン、長尾中華そば
・煮干しの濃さは3タイプ。定番の3兄弟を食べ比べでたのしめる
・食材の風味を損なわず温めやすい。調理のしやすさにこだわった包装
・煮干しの濃さは3タイプ。定番の3兄弟を食べ比べでたのしめる
・食材の風味を損なわず温めやすい。調理のしやすさにこだわった包装
商品の特長
こく煮干し

写真は盛り付けイメージです。セットに含まれない具材もございます。
看板メニューの“新・津軽ラーメン”と呼ばれる「こく煮干し」は、鶏ガラ・豚骨の白湯に3種の煮干しを合わせてつくっております。

ガツンと濃厚ですが、粘度は極端に高すぎることはなく、動物系のコクと煮干しの風味のバランスが絶妙なあと引く一杯となっております。
あっさり

写真は盛り付けイメージです。セットに含まれない具材もございます。
「こく煮干し」と並んで人気の「あっさり」は、2種の煮干しのみを煮出したあっさりスープで、“津軽煮干しラーメン”として古くから地元で愛されている味です。

あっこく

写真は盛り付けイメージです。セットに含まれない具材もございます。
「あっこく」は、「こく煮干し」と「あっさり」のいいとこどりとも言えるWスープの、3兄弟の末っ子です。

スッキリと食べられるのに、深みのある煮干しの味は、初めて煮干しラーメンを召し上がる方にもおすすめです。
素材の特長

素材を生かすために、包装にも工夫があります。
例えばチャーシューをスープと一緒に真空パックにかけてしまうと、部位によってはお肉が硬くなる恐れがあります。そうした理由から、スープとチャーシュー・メンマは別々にパックして包装しました。
また、スープの袋は薄いため、湯煎が早く、食べたいと思った時に比較的にすぐに完成させることができます。
麺は丸く畳んだ麺をわざわざ伸ばして袋に入れいるため、お鍋の中で湯がきやすく、盛り付けしやすいよう工夫を凝らしております。
実際にお店でお出ししている本場の長尾中華そばをお召し上がりいただきたい、その一心で味だけではなく包装にも徹底的にこだわりました。
例えばチャーシューをスープと一緒に真空パックにかけてしまうと、部位によってはお肉が硬くなる恐れがあります。そうした理由から、スープとチャーシュー・メンマは別々にパックして包装しました。
また、スープの袋は薄いため、湯煎が早く、食べたいと思った時に比較的にすぐに完成させることができます。
麺は丸く畳んだ麺をわざわざ伸ばして袋に入れいるため、お鍋の中で湯がきやすく、盛り付けしやすいよう工夫を凝らしております。
実際にお店でお出ししている本場の長尾中華そばをお召し上がりいただきたい、その一心で味だけではなく包装にも徹底的にこだわりました。
おいしい召し上がり方

①事前にスープを袋のまま沸騰したお湯で温めます。
※スープは召し上がる前日に、冷蔵庫に移しておくことをおすすめします。
※温める際、電子レンジは使用せず、湯煎をしてください。
※この時、丼も温めておくことをおすすめします。
※スープは召し上がる前日に、冷蔵庫に移しておくことをおすすめします。
※温める際、電子レンジは使用せず、湯煎をしてください。
※この時、丼も温めておくことをおすすめします。

②大き目の鍋にたっぷりのお湯を沸騰するまで沸かし、凍ったままの麺を投入します。
麺は無理にほぐさず、泳がせるように自然にゆっくりとほぐしてください。
2分半を目安に、おすすめの固さで茹でてください。
麺は無理にほぐさず、泳がせるように自然にゆっくりとほぐしてください。
2分半を目安に、おすすめの固さで茹でてください。

③あらかじめ温めておいた丼にスープを注ぎます。

④麺を出来るだけしっかりと湯切りします。

⑤ほぐしながら熱々のスープの中に麺を投入します。

⑥同梱のメンマとチャーシューを美しく盛り付けて完成です。
※メンマとチャーシューは、事前に自然解凍または軽い湯煎してください。直接火にかけたり、電子レンジを使用しての解凍はおやめください。
※メンマとチャーシューは、事前に自然解凍または軽い湯煎してください。直接火にかけたり、電子レンジを使用しての解凍はおやめください。

<おすすめのアレンジ>
最後に長ネギを刻んで入れれば、完全にお店の味の出来上がりです。
最後に長ネギを刻んで入れれば、完全にお店の味の出来上がりです。

長尾中華そば

2004年に青森市で創業した「長尾中華そば」。古くから津軽地方で親しまれていたあっさり味の煮干しラーメンに独自の改良を重ね、煮干しをガツンと効かせた“新・津軽ラーメン”を編み出し、一躍脚光を浴びました。全国各地の厳選した煮干しを集め、長尾独特の割合・配合・時間は、経験なくしてはつくり出すことのできない味です。旨味のバランスを重視した“青森煮干し”の味。また、中国料理界で十年間の下積を重ね築き上げた経験に裏打ちされた一品料理の味を、ぜひご自宅でもご堪能ください。
この商品をおすすめする食通

小林 孝充(ラーメン大王)
ラーメンの食べ歩きは全都道府県に及び、これまで食べた数は14000杯超え!不動の初代ラーメン大王。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、長尾中華そばにお問い合わせください。
(食べログモールでは記載内容についてお答え致しかねます。)
(食べログモールでは記載内容についてお答え致しかねます。)
- ジャンル
- ラーメン
- 賞味期限
- 発送日から2週間以内(冷凍)
- 原材料
- 生麺/【手打】小麦粉(国内産)、塩、酒精、打粉(加工でん粉)
(本製品の製造ラインでは、そばを使用した製品も製造しています)
【手打以外】小麦粉(国内産)、塩、酒精、貝殻焼成カルシウム(ほたて)、打粉(加工でん粉)
(本製品の製造ラインでは、そばを使用した製品も製造しています)
スープ/醤油・食塩・煮干し・調味料(アミノ酸等)・豚骨・鶏ガラ・香辛料
※あっさりには鶏・豚は入っておりません。
メンマ/メンマ
チャーシュー/豚肉・醤油・食塩
- 内容量
- 1食あたり:スープ350g/麺180g/チャーシュー・メンマ35g
- 保存方法
- 冷凍
- ギフト包装
- 対応なし
こく煮干し
あっさり
あっこく