
皿うどん、中華料理の“名脇役”◎ 長崎飯店で使用している「金蝶ソース」

<ココに注目!>
・本場長崎で「皿うどん」のお供として親しまれているご当地ソース
・昭和16年発売の超ロングセラー商品
・20種以上のスパイスが入っておりピリリとスパイシー
・中華料理の「味変」におすすめ
・昭和16年発売の超ロングセラー商品
・20種以上のスパイスが入っておりピリリとスパイシー
・中華料理の「味変」におすすめ
商品の特長

ちゃんぽんや皿うどんにかけるソースとして「長崎飯店」でも愛用している「金蝶ソース」です。
長崎の地で、地元の中華料理店と共同で開発されたこのウスターソースは、今や皿うどんには欠かせない存在。
スパイスを効かせたピリ辛風味が、とろりと甘めの餡にアクセントを加え、おいしさを引き上げます。
長崎の地で、地元の中華料理店と共同で開発されたこのウスターソースは、今や皿うどんには欠かせない存在。
スパイスを効かせたピリ辛風味が、とろりと甘めの餡にアクセントを加え、おいしさを引き上げます。

長崎県では一家に一本。知らない人はいない中華料理の“名脇役”を、どうぞ様々なお料理にかけてご賞味ください。
素材の特長
スパイス

入っているスパイスは20種類以上。タイム、クローブ、セージ、ナツメグなど多彩な香辛料が効いており、市販でよくある甘くて濃厚なウスターソースとはひと味違う、スパイシーで酸味の効いた味わいです。
皿うどんのみならず、油を多く使う中華料理にもピッタリ合うよう調整されています。
焼きそばやお好み焼き、チャーハンの“味変”など、様々な用途でお使いください。
皿うどんのみならず、油を多く使う中華料理にもピッタリ合うよう調整されています。
焼きそばやお好み焼き、チャーハンの“味変”など、様々な用途でお使いください。
編集部の実食レポート

別売の「皿うどん」にかけて食べましたが、本場・長崎で「皿うどんといえばこのソース」と定番になっているだけあって抜群に合います! スパイスがきいていて酸味があり、味をキリッと引き締めてくれます。このソースをかけてこそ皿うどんが完成するので、ぜひいっしょに試してみてください。中華丼や焼きそばなど、他の中華料理にかけてもおいしいです。
長崎飯店 渋谷店

渋谷のど真ん中で、本格中華と長崎ちゃんぽん・皿うどんを提供している「長崎飯店 渋谷店」。昭和50年の創業以来、チェーン店とはひと味違うこだわりと、どこか懐かしさ漂う活気溢れる店内でサラリーマンを中心とした幅広いお客様に親しまれてきました。お届けするのは、数ある中でも特に根強い人気を誇る逸品ばかり。看板の皿うどん、舌の肥えた街中華ファンも唸る点心や丼ものなどを簡単調理でお楽しみいただけます。“味変”はぜひ「金蝶ソース」で。
本ページ掲載の商品及び記載内容については、長崎飯店 渋谷店にお問い合わせください。(食べログモールでは記載内容についてお答えいたしかねます。)
- ジャンル
- 調味料
- 賞味期限
- 本体に記載
- 原材料
- 醸造酢、砂糖、野菜、果実(リンゴ、トマト、タマネギ、ニンニク)、食塩、アミノ酸液(大豆を含む)
- 内容量
- 150ml
- 保存方法
- 届いたのち常温に置いておいて解凍。
開封後は冷蔵庫へ。
- ギフト包装
- 対応なし