OVALE
創業1928年。卵のエキスパートが選んだ「ルテイン卵」を使って、食べた瞬間笑顔の溢れるお菓子をまごころ込めてお届けします。
禧水
由布院のわらび餅専門店。 由布山麓の 地下240mより湧き出る 太古の水「名水ゆふの水」と厳選した国産素材を使い 毎日ひとつひとつ 手煉り・手作りしています。
ホテルモントレ オンラインショップ
ホテルモントレオンラインショップは、日本の全国10都市に21ホテルを展開しているホテルモントレグループが運営しているオンラインショップです。 今までのホテル運営を通じご好評を頂いてきた商品のうち、ギフト・お土産・おうち時間のお楽しみにご利用頂ける商品をご準備致しました。
カネイシ
世界農業遺産に選ばれた石川県・能登半島に位置する小木港は九十九湾(つくもわん)の南側に位置する大きな港です。 カネイシは、なんとこの小木港から徒歩10秒!店の目の前が海という絶好の環境に位置しています。 そんな当社がお届けする商品の味を決めるのは、鮮度はもちろん、私たちの加工技術でもあります。 特に近年注目...
はやし農園
和歌山 紀の川市にある のどかな農園で100年以上に渡って農業を営み、祖父の代より果樹の栽培を始めました。 有機肥料・農薬の低減を心がけ、桃・みかん をメインに栽培しています。 旬の時期にはご家庭に、農園で収穫したそのままの果実を直送いたします。おいしい旬の桃、蜜柑のお取り寄せをご利用ください。
和食・うどん ひろひろ
人気飲食店がひしめく神戸元町で、有馬の料亭で四半世紀も修行された料理長がこだわり抜いた出汁と、繊細な技で仕上げる自家製麺を看板に「和食・うどん ひろひろ」をオープン。路地横に入口を構えるひろひろ店内は隠れ家的な落ち着いた和の空間で、居心地が良いと元町界隈の人に愛されてきました。六種の天然素材が奏でる特製出汁を使っ...
野老社中
所沢産原材料にこだわる【所沢地ビールショップ】野老社中です。 当社の商品は、とことん所沢にこだわったものばかり。これまでも、所沢にお住まいの方が郷里へのご贈答用に、所沢にかつてお住まいだった方がご自分用にと、所沢にゆかりのあるお客さまにごひいき頂いております。 【麦こそ所沢の食文化】--全品所沢産大麦使用して...
上海点心 豫園
愛媛県松山市で創業26年目を迎える点心専門店「上海点心 豫園(ヨエン)」。料理長の張は、上海の五つ星ホテル「新錦江ホテル」で10年間、点心厨師を務めた熟練の職人です。点心の種類ごとに、粉の配合や練る温度などを微妙に調整。厳選した食材を本場上海仕込みの技で一つずつ包み、約150種類もの多彩な点心を作り上げています。...
食らんど もっちゃん
徳島市・富田に店を構える「食らんど もっちゃん」は、創業から25年以上にわたり地元で愛され続けてきた和食料理店です。小粋な雰囲気が漂う居心地の良い店内では、厳選食材の持ち味を最大限に引き出した滋味あふれる逸品の数々をご提供しております。徳島県が誇るブランド地鶏「阿波尾鶏」を贅沢に使用した骨付き鶏は、ぜひお召し上が...
南国フルーツ 食べログモール店
福岡の老舗フルーツ専門店 【南国フルーツ】自家用はもちろん贈答品やお中元、お歳暮など各種ギフトに対応。
プリミ・バチ
東京・吉祥寺、井の頭公園のすぐそばに構えるイタリアンレストラン。 美食の地と呼ばれるイタリア北部、ピエモンテ州やエミリア・ロマーニャ州の郷土料理をベースに、毎日仕入れる新鮮な魚介類、契約農家から取り寄せる野菜等、こだわりの素材を用い、長年にわたって多くのファンを惹きつけているレストランです。 繊細な前...
馬刺しキングダム
豊かな自然と清澄な水、徹底した穀物肥育により日本一の生産・出荷量を誇る熊本馬刺し。「馬刺しキングダム」では、そんな熊本馬刺しの中でも特に「味・鮮度・価格」にこだわった上質なものだけを厳選し、全国の皆様へお届けしております。「熊本馬刺しを食べて笑顔になってほしい」という想いのもと、馬刺しをこよなく愛するスタッフが素...
喜久重
昭和33年創設以降45年間、地域の皆様に愛されてまいりました喜久重のわらび餅を、更に食感・風味・素材にこだわり令和の味として より一層味わい深く生まれ変わりました。 材料は風味豊かな京都産黒本わらび粉を使用しており、風味を存分に味わって頂きたく糖分を限界まで抑えております。 また、何よりも出来たてのわらび餅...
フージンツリー
フージンツリーは、台北の松山空港の近くにある緑豊かなおしゃれな民生エリアでセレクトショップやカフェなどのライフスタイル・ショップを数々展開する富錦樹(フージンツリー)グループ創立者Jay Wu(ジェイ・ウー)によって、“洗練された台湾料理をシャンパンと共にスタイリッシュに楽しめる店“として2014年台北にオープン...
ババ・ガンプ・シュリンプ
アカデミー賞受賞映画「フォレスト・ガンプ」をテーマにしたアメリカン・シーフード・レストラン。 1996年カリフォルニア州モントレーに第1号店をオープンし、現在ではアメリカを中心に世界各国に展開しています。 映画ではトム・ハンクス扮する主人公フォレスト・ガンプが友人のババの意志を継ぎ、エビ漁業で大成功すると...
目利氣358
“食い倒れの街”大阪を中心に、関西に店を構える飲食店の逸品をレトルト製造・販売する「目利氣358」。35パックの小ロットから製造できる利便性とこだわり抜いた再現性が話題となり、数々のメディアでご紹介いただきました。食通も唸る人気店から隠れた名店まで、各店の看板料理を独自の加工技術でレトルトパックに密封。保存期間も...
鍋守
「鍋守」は東京・恵比寿に本店を構える博多もつ鍋屋を前身として、2020年に「鍋守」としてリスタートしました。 「日本の伝統的な料理である<鍋>の魅力を皆様に伝えたい。継承していきたい。」という想いを胸に、前身から数えて15年以上「もつ鍋屋」として営業しています。こだわりのスープと厳選した和牛もつを使用し、幅広い...
極厚しょうが焼き専門店 極厚家
日本の国民食と言っても過言ではない「しょうが焼き」は、家庭でも飲食店でも多くの場所で親しまれ食べられてます。 そんな「しょうが焼き」を分厚いステーキのようなお肉で作ったら面白いのではという発想のもと「極厚しょうが焼き」が生まれました。 “焼かないしょうが焼き”、“分厚いのに箸で切れる柔らかさ”など、今までにな...
AU GAMIN DE TOKIO食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店
2008年開店、レストランを中心に幅広い事業を展開するギャマングループの先駆けとなったビストロフレンチ「AU GAMIN DE TOKIO」。フランスの三ツ星レストランで研鑽を積み、今や“世界で活躍するシェフ”としても名高いオーナーシェフ・木下威征氏を筆頭に、自由で独創的なフランス料理をご提供。「一食入魂」の精神...
お遊食おせん
【ぎふジビエといのちのご馳走】 お正月が明けたらお味噌を仕込み、 春は山菜、夏は友釣り鮎、秋は天然きのこ、冬はジビエ。 どの季節をとっても自然豊かな岐阜で育った食材は最高のいのちのご馳走です。
茶碗蒸し本舗 稲穂 中洲店
全国でも珍しい『茶碗蒸し専門店』として他店に先駆け、オープンして10年余。 寿司屋から発祥の洗練された和食の技を詰め込んだこだわりの茶碗蒸しは夜の街の定番メニューとして 女性のお客様を中心に幅広く愛されております。 これからも茶碗蒸しの可能性を追求し、新しい茶碗蒸しの食べ方を創造・発信して参ります。
牛タン専門店 陣中
本場仙台の牛タンはいかがですか? 塩麴熟成+低温熟成により、牛タンの旨みを余すところなく引き出した至極の逸品をぜひご堪能下さい。
アチェタイア・セレニ
「アチェタイア・セレニ・ジャパン」は、北イタリア・モデナのセレニ家に代々受け継がれてきた伝統的製法による高品質バルサミコ酢の日本総輸入元です。モデナの自社農園で栽培した葡萄とオリーブを敷地内で加工・熟成し、ボトリングまで全ての工程を一貫して行うアチェタイア・セレニ。豊かな自然とセレニ家の熱い想いがつくりあげた、芳...
豊後さいき山忠直売店
佐伯市は、大分県南東部に位置し、270kmにもおよぶ美しいリアス式海岸を有しています。 江戸時代から「佐伯の殿様浦で持つ」と言われるように、日向灘の荒波と豊後水道に育まれた海の幸に恵まれています。 その自然の恵み豊かな佐伯市で1947年に創業した「豊後さいき山忠直売店」から、 年間売上160万袋の大人気...
カスターニャ
広島の洋菓子工房「カスターニャ」 瀬戸内や広島の原料を厳選したこだわりの洋菓子をお届けします。
カッパ64
東京都福生市にある、全国のラーメンファンが足を運ぶ「カッパ64」。青梅の名店で修業を積み、師匠の教えを守りながらも自身の味を日々模索する店主による、斬新なアイディアを伝統の技で仕上げた創作ラーメンを次々と繰り出しています。「食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017」選出、「第13回TRY新人賞オリジナル部...
(有)丸田屋総本店
1756年創業の老舗菓子屋です。 創業は江戸時代から266年という長きにわたる歴史と伝統を代々引き継ぎながら お客様に美味しいお菓子を提供することを第一に考えひとつひとつに心を込めて作っています。 また、長年のお菓子作りへのこだわりが認められ、優良施設として最高賞の「厚生大臣賞」を受賞しております。
ぽんでCOFFEE
タピオカ粉を使ったモチモチ食感のオリジナル手作り一口パン「ぽんで」と、併設ロースタリーで毎日自家焙煎しているスペシャルティコーヒーの専門店です。
山口・萩 ミヨシノ醤油
山口県萩市にあります、創業100余年の醤油屋です。 萩で昔から愛されるとろみのある甘口の醤油をはじめ、山口県産の原料を使用した味噌やドレッシング・焼肉のたれなどの 調味料を製造しております。歴史ある味を守り、お客様に「美味しい」と思っていただける商品をお届けできるよう、日々 仕事に取り組んでおります。
第一酒造
創業から348年、代表銘柄「開華」を造る栃木県で最も古い酒蔵です。 日本名水百選にも選ばれる佐野市の良質な水と、地元田島町の契約農家さんに作って頂いているお米、又自社水田で蔵人自ら栽培する酒造好適米等を原料に、下野杜氏 二ノ宮俊一の元、地元出身の蔵人たちと共に、手造りの酒を醸しております。 フルーティーで華や...